よもとら diary

ボールペンや水彩の描き方、野菜栽培、心霊話、脱ステ経験談など経験を元にした雑記ブログです。主に17:00更新。

水彩&ボールペンイラスト#4 🌕白馬と月🐴

f:id:yomo10ra:20230512100449p:image

 前に紹介した塗り方は省いて、色の組み合わせを中心に紹介していきたいと思います。

 

まず描いたのは周りの花たちです。

 

①下書き

f:id:yomo10ra:20230505123120j:image

 

②線画

f:id:yomo10ra:20230505152649j:image

線は全部SARASA黄で描きました。

 

③色塗り

花の塗り方はこちら↓

yomo10ra.hatenablog.com

 

色の組み合わせ紹介

SARASAボールペン→S     juiceボールペン→j

f:id:yomo10ra:20230505210343p:image

① s黄 + jパステルイエロー

② sビリジアン + jパステルグリーン

③ sペールブルー + jパステルブルー

④ s赤 + jパステルピンク + jホワイト

⑤ sブルーブラック + jパステルブルー

⑥ s緑 + jパステルグリーン

⑦ sコバルトブルー + jパステルバイオレット

⑧ sレッドオレンジ + jパステルイエロー

⑨ sコバルトブルー + jパステルブルー

⑩ s赤 + jパステルイエロー

f:id:yomo10ra:20230505211844j:image

最後に花の縁にjuiceパステルイエローで線を描きました。

 

 

メイン絵(馬と月)

 

①下書き

馬はネットの画像3、4枚を参考に描きました。

月の丸はガムテープをのせて書きました。

f:id:yomo10ra:20230506203929j:image

 

②線画

白馬にするので、白く塗る部分はSARASAライトブルーで、馬の後ろの背景は月にするのでSARASAで線を描いていきます。

ゴージャス感が欲しかったので下書きから少し付け足しました。

f:id:yomo10ra:20230508211949j:image

 

③色塗り

最初に後ろのから塗ります。

手前の馬からでも良いのですが、色がはみ出した所の修正をしながら塗るので後ろから塗っていった方が効率が良いです。

 

主に水彩色鉛筆で仕上げと修正はボールペンでやっていきます。

 

水彩色鉛筆で塗る時のポイントは薄く塗っていくことです。

濃く塗ると水で伸ばした時に跡が残ったり、綺麗にグラデーションにならないことが多いからです。

 

水彩色鉛筆を使う時の塗り方の参考は、

水彩色鉛筆で色を薄く塗る

水筆で伸ばす

よく乾かす

水彩色鉛筆で色を薄く塗る

水筆で伸ばす

よく乾かす

繰り返し

ボールペンで仕上げ、修正

 

実際にやってみます。

 

f:id:yomo10ra:20230509091411j:image

最初に影になる所を黄土色で塗っていきます。

塗り方は、漫画のカケアミ状に塗ってることが多いです。

f:id:yomo10ra:20230509092517j:image

こげちゃ色で一部をもう少し影を濃くしていきます。

f:id:yomo10ra:20230509095314j:image

水筆で伸ばしていきます。

f:id:yomo10ra:20230509104929j:image

よく乾いたら山吹色で塗ります。

f:id:yomo10ra:20230509105031j:image

全体的にレモンイエローを塗り重ねていきます。

f:id:yomo10ra:20230509174309j:image

水筆で伸ばしました。

f:id:yomo10ra:20230509180029j:image

を入れていきます。

f:id:yomo10ra:20230509180107j:image

も入れて強弱をつけていきます。

f:id:yomo10ra:20230509180144j:image

水筆でのばすとこのような感じになります。

f:id:yomo10ra:20230509195614j:image

ここからボールペン作業です。

juiceパステルイエローで月の縁の部分を塗っていきます。

f:id:yomo10ra:20230509195710j:image

パステルイエローで塗った内側のところを背景の色と馴染ませるようにjuiceホワイトで塗っていきます。

f:id:yomo10ra:20230509195908j:image

前側の部分だけ光が差している感じになりました。

f:id:yomo10ra:20230509200000j:image

月にパンチが足りないので水彩色鉛筆の紫を水筆にとって少し塗りました。

月はこれで完成です。

 

を塗っていきます。

先ずは水彩色鉛筆で塗っていきます。白馬にするのでそこまで塗り重ねることはないです。

f:id:yomo10ra:20230509200727j:image

最初に薄めの灰色で影になるところだけを塗ります。

f:id:yomo10ra:20230509200825j:image

次に濃いめの灰色で上から範囲は少なめに塗っていきます。

f:id:yomo10ra:20230509200927j:image

水筆で伸ばすとこんな感じになりました。

f:id:yomo10ra:20230509200956j:image

黄土色で月明かりになる所を染めていきます。染める場所は好みで大丈夫です。

これで水彩色鉛筆部分は終わりです。次にボールペンで塗っていきます。

f:id:yomo10ra:20230509201151j:image

メリハリをつけたい所をSARASAブルーブラックで塗っていきます。

f:id:yomo10ra:20230509201247j:image

ブルーブラックの上からjuiceホワイトで塗り重ねていきます。

f:id:yomo10ra:20230509201343j:image

全体的にこんな感じになりました。

次にひずめの塗り方です。

f:id:yomo10ra:20230509201415j:image

まずはSARASAブルーブラックで少し白を残して塗っていきます。

f:id:yomo10ra:20230509201502j:image

上からjuiceホワイトで塗り重ねます。

ちなみに鼻も同じ塗り方なので省略します。

f:id:yomo10ra:20230509201603j:image

耳は最初にSARASAで。

f:id:yomo10ra:20230509201642j:image

次にjuiceパステルピンク

f:id:yomo10ra:20230509201720j:image

目の部分です。

SARASAブルーブラックでまつ毛は真ん中は塗らずに残して、目は瞳の部分と下の部分を白く残して塗ります。

f:id:yomo10ra:20230509201908j:image

juiceパステルブルーで少し白を残して塗ります。

f:id:yomo10ra:20230509201953j:image

残した白のところにjuiceパステルイエローを塗ります。

f:id:yomo10ra:20230509202037j:image

瞳の部分はSARASAブルーブラックで塗りつぶします。

f:id:yomo10ra:20230509202114j:image

最後にjuiceホワイトで光を入れていきます。

これで目は終わりです。

f:id:yomo10ra:20230509210136j:image

光で色が飛んでとんでもないことになっていますが、juiceシルバーで毛を染めました。

 

背景を描いていきます。

背景は夜の赤藤にしていきます。

線画

f:id:yomo10ra:20230509223750j:image

藤は1㎝間隔で描いています。

茎の部分はSARASAライトグリーンで花の部分はSARASAで描いています。

1㎝間隔の線以外は面倒くさいので下書きなしで描いています。

 

色塗り

f:id:yomo10ra:20230509224804j:image

茎の部分はSARASAの緑系(ビリジアン又は緑)の色で線画で描いた線を囲って先端を少し塗ります。

f:id:yomo10ra:20230509224914j:image

juiceパステルイエローで上から塗りつぶします。

f:id:yomo10ra:20230509224947j:image

花の部分赤藤にしたいのではSARASAで縁を残して塗ります。

f:id:yomo10ra:20230509225029j:image

こちらもパステルイエローで塗りつぶします。

全部同じように塗っていきます。

f:id:yomo10ra:20230510124847j:image

茎だけ塗るとこんな感じになります。

f:id:yomo10ra:20230510164241j:image

花を塗りました。

白い隙間をSARASAブルーブラックのみで塗っていきます。

f:id:yomo10ra:20230512092117j:image

最後に物足りない所に色を足していったり線を濃くしていきます。

f:id:yomo10ra:20230512095823j:image

水彩色鉛筆で月をオレンジと朱色で濃くして水筆で伸ばしました。

f:id:yomo10ra:20230512095808j:image

SARASAブルーブラックで縁取をなぞってユニボール白で点々と白を足して完成です。

 

月は今までになく上手に塗れましたので、是非参考にしてみてください☺️

 

 

次の水彩&ボールペンイラストはこちら🖋↴

yomo10ra.hatenablog.com

前回の水彩&ボールペンイラストはこちら🖋↴

yomo10ra.hatenablog.com