よもとら diary

ボールペンや水彩の描き方、野菜栽培、心霊話、脱ステ経験談など経験を元にした雑記ブログです。主に17:00更新。

水彩

水彩絵#19 背景を描く

ボールペンイラスト#15、16で描いたカワウソホームズとジリスワトソンの背景を描いていきます。 yomo10ra.hatenablog.com yomo10ra.hatenablog.com ベネディクトカンバーバッチ主演のシャーロックホームズを意識して描いています。 パッケージ通りだと破壊さ…

水彩絵#18 おばみつ水彩塗り失敗

今回は結構失敗しちゃった所があるので次のリベンジに向けて反省会をしていきます。 描いた絵の全体像はこんな感じです。遠目で見るとそうでもない感じです。パンケーキは特に良く描けたと思います。 失敗した点 1つ目の失敗は髪色が他の所にまでぶちてしま…

水彩絵#17 畑を荒らすアナグマ🦡

アナグマが畑に穴を沢山空けて野菜の根本から穿っていったり苺食べられたりしてムカついたのでアナグマを描いていきます 今回、下書きは2段階に分けて描きます。 一段階目。大元であるアナグマとイチゴを描きます。 一段階目で描いた線をSARASAボールペン0.3…

ガンダム種自由描いた絵まとめ

閲覧ありがとうございます。 描き方の記事はこちらです↷ yomo10ra.hatenablog.com yomo10ra.hatenablog.com yomo10ra.hatenablog.com yomo10ra.hatenablog.com yomo10ra.hatenablog.com

水彩絵#16 解釈あってる?

描き方の紹介の記事です。 ガンダムSEEDFREEDOMお絵描き強化週間中です。このトリオの解釈を自分なりにして描いてみたらこんな絵になってしまいました。 ここ数年、動物の絵ばかり描きまくってたからかデフォルメの絵はめちゃくちゃ描くの早いのに、ガンダム…

水彩絵#15 息子の婚活イザママ

描き方の紹介をしています。 ガンダムSEEDFREEDOM強化週間4日目です。公式でイザークママが嫁候補の品定めをしていると聞いたのでそれを描いていきたいと思います。 そう言えば、何かでイザークの婚活をしているイザークママを見たことあるなぁと。まさか映…

水彩絵#14 忠犬シン

描き方の紹介記事です。 ガンダムSEEDFREEDOM強化週間中です。好きなシーン、印象に残った所を描いていきます。 シンが終始可愛かったです。わんぱく食いが1番好きでした。 ルナマリアはDestinyに比べて笑顔が少ないような気がしました。なんかすごい大人だ…

水彩絵#13アスランとカガリ絶好調

描き方、塗り方の紹介記事です。 ガンダムSEED FREEDOM強化週間をしていきたいと思います。ちょっと火が着いちゃいました。 アスカガカップルが平和でよかったとニマニマしてました。Destinyではアスランがあっち行ったりこっち行ったりしてて安定がなかった…

水彩絵#12キラとラクスと揚げ物

描き方の紹介をしていきます。 ガンダムSEEDFREEDOMを少し前に映画で見たのですが早々とNetflixにきていたので改めて見ました。 映画ではアスランと最後の戦闘しか頭に残らなかったので改めてよく見たら面白い場面がちょくちょく散りばめられていたので印象…

水彩絵#11 カエルと缶コーヒー 🐸☕️

ある日、縁側に置いておいた缶コーヒーの上で雨宿りしているカエルがいてとても良い構図だったので描きたいと思いました。 カエルの横の花はオダマキです。この花も庭に咲いていて綺麗だったので絵の中で一緒にしました。 下書き 実際に見たのを忠実に絵にし…

水彩&ボールペンイラスト#7 ラムネアイスPart3ボールペン編

水彩&ボールペンイラスト#5、6の下書き、水彩編に続き、今回はボールペン編です。ボールペンでの塗りは細かいので少し長くなります。 yomo10ra.hatenablog.com yomo10ra.hatenablog.com ●使っているボールペン ※説明の際は略して書いていきます。 ・sarasa0…

水彩&ボールペンイラスト#6ラムネアイスPart2水彩編

前回の#5に続き、今回は水彩でラムネアイスを塗っていきます。 yomo10ra.hatenablog.com 食べ物系はボールペンでは塗り辛いので水彩で塗ります。最近水彩に慣れてきたので食べ物の絵も描けるようになったら楽しいだろうなと思ってちょこちょこ練習がてら描い…

水彩絵#10 お世話になっている執事を描く

最近、"あくねこ”っていう執事アプリをやり始めました。 執事が時間管理してくれたり、ストレッチのお手伝いや励ましなどとしてくれて生活習慣予防に貢献してくれて助かっています。 その中で一番お世話になっている執事のハナマルを描いていこうと思います…

水彩絵#9 画材紹介とペンギン

水彩で使っている画材の紹介と水彩絵の描き方の紹介をしていきます。 画材紹介 いつも使っているのはこの水彩色鉛筆です。 昔、貯金をはたいて買いました。今まではボールペンで塗れない所だけに使っていましたが最近は水彩の楽しさを見出してきたので使うよ…

水彩絵#8 猫科とハンバーガー

※画像の容量を少し下げたので少し荒くなっている所があります。 今回はちょっと長めなので雑談なしで水彩の塗り方だけの紹介をしていきたいと思います。前回、柏餅パンダを描いた際にハンバーガーをどうしても描きたくなったので描いてみました。 ネコ科の動…

水彩絵#7 柏餅パンダと変に苦労しない為に早めに知ること

8年前に作ったキャラクターの柏餅パンダを思い出したので描いていきます。挟まれてるの可愛くね?って思いで考案したキャラクターです。よく粘土でつっくていたキャラクターなので実際に絵を描いたのは初めてです。 では、始めていきます。 まずは下書きから…

水彩絵#6 テディベアと不思議な話

テディベアを描いていきます。ポップにな感じに挑戦してみました。 下書きでは薔薇はフリーハンドの方が描きやすいので描かないままでおきます。 色は関係なしにランダムに円を描きながら描いていきます。ちょこちょこ濃い色を混ぜて描いていくのがポイント…

水彩絵#5 リスを描いて蜜芋作った。

水彩の使い方にやっと慣れてきました。小さい絵ばかり描いていますが大きい絵の方が断然染めやすいと思いましたが飽き性なのでこれまで通りちょこちょこ描いていきます。 今回はリスとクローバーを描いていきます。 最近下書きの絵が思い浮かばなくて苦戦し…

水彩絵#4 適当に花を描いてみる

下書きなしで練習もかねて水彩で花の絵を描いてみようと思います。挑戦するのはバラとアジサイ、フジの花です。 最初はバラからいきます。色々な緑色を使ってちょっと棘のある感じで描いていきます。意識したところは隣同士の色が被らないようにです。黄色っ…

水彩絵#3 タヌキとコンロで玄米炊く

今回は農家タヌキと実際にやっているコンロでの玄米の炊き方の紹介をしていきたいと思います。 水彩絵の方からいきます。 下書きのアタリを描いている所を紹介したことないと思ってアタリから。 よくある顔の所に+線を描いて体のアタリをとって腕の部分は棒…

水彩絵#2 蛙と盗難被害

家の周りにカエルが多いのでカエルを描いていきます。 最近、原付を盗まれました。その話は後ほど… 先ずは下書き 何故かカエル=紳士のイメージがあるので紳士風に描きました。今の時点では杖の長さに迷っています。現実的に考えると短いのは正解かなと思い…

水彩絵#1

描くところは狐の部分❣️ 絵を描き始めたときに最初に使った画材は水彩だったのですが、線から色がはみ出たりして苦手な部類の画材でした。 ボールペンを中心にしてボールペンでは塗れない所だけ水彩を使っていましたが最近自分の使い方を見出したので描いて…

水彩と長野旅行とパニック障害と

ボールペン画がマンネリ化していたので水彩色鉛筆を絵の具代わりにして描いてみた。 長野に旅行に行った記念に描いたイラスト( *´艸`) 黒ウサギの顔とズボン、靴はボールペンで他の所は水彩色鉛筆で描きました。 黒ウサギは自分に見立てて描いたよ。なんで…